[地理]地理

地理学のうち、系統地理学(自然地理学と人文地理学)と地誌学を取り扱います。


東南アジア諸国連合(ASEAN アセアン)


東南アジア諸国連合とは 【Association of South‐East Asian Nations

東南アジア諸国連合の定義・意味・意義

東南アジア諸国連合とは、東南アジアの10カ国が加盟する政治・経済などでの地域協力組織をいいます。

Association of South‐East Asian Nations の頭文字をとってASEANアセアン)と略称されます。

東南アジア諸国連合の加盟国

東南アジア諸国連合の経緯・沿革・歴史など

1967年結成

東南アジア諸国連合は、1967年にタイのバンコクにおいて、タイインドネシア、フィリピン、マレーシアシンガポールの5カ国で結成されました。

1984年ブルネイ加盟

1995年ベトナム加盟

1997年ラオス・ミャンマー加盟

1999年カンボジア加盟

経済

国内総生産GDP

2008年における東南アジア諸国連合10カ国のGDP(名目)は、15,153億ドルで、日本の1/3弱です。

日本は49,107億ドルです。

東南アジア諸国連合と関係・関連する概念

ASEAN自由貿易地域(AFTA)

日本との関係

東南アジア諸国連合(ASEAN アセアン)―日本との関係



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]

  1. 東南アジア諸国連合(ASEAN アセアン)
  2. 東南アジア諸国連合(ASEAN アセアン)―日本との関係
  3. NIEs(新興工業経済地域)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー