大分県―市町村―宇佐市―観光(旧宇佐市)
宇佐市の観光(旧宇佐市)
宇佐市の観光地・観光スポット・名所・旧跡・景勝地等
宇佐神宮
宇佐神宮は全国4万社あまりある八幡社の総本宮である。
なお、宇佐神宮を母体として、国東の地に六郷満山文化が生まれ、神仏習合した仏教文化へと発展した。
宇佐風土記の丘
宇佐風土記の丘は史跡公園である。
大分県立歴史博物館
宇佐風土記の丘の敷地内に、大分県立歴史博物館がある。
東光寺
東光寺は宇佐市を代表する古刹(こさつ)である。
五百羅漢
東光寺には、江戸時代後期から明治15年(1883年)までの24年かけて作られたといわれる、喜怒哀楽の表情をした521体の五百羅漢がある。
宇佐市の有形民俗文化財に指定されている。
鷹栖つり橋公園
鷹栖つり橋公園(たかすつりばしこうえん)は、駅館川(やっかんがわ)にかかり鷹栖観音堂と対岸をつなぐ全長132.5m(大分県内2番めの長さ)の歩道専用のつり橋である。
鷹栖観音堂
鷹栖観音堂は、鷹栖つり橋公園を渡ったところにある。
智恵観音として参拝客が多い。
また、毎年1月4日夜、たいまつをかかげた若者が厳寒の川中を渡る鬼会でも有名である。
とくしん橋
とくしん橋は、鷹栖観音堂の少し川下の市道にかかっている、大分県内最古の石橋である。
宇佐市の名物・名産・特産・味覚・食べ物
ガン汁(がん汁)
宇佐市を代表する郷土料理にガン汁(がん汁)がある。
ガン汁とは、駅館川で獲れた新鮮な川ガニを殻ごとすりつぶして青菜と混ぜあわせ、すまし汁にしたものである。
宇佐飴
宇佐市の代表的な銘菓に宇佐飴がある。
宇佐飴は、神功皇后が、皇子の応神天皇(八幡大神)を育てる際、母乳の代わりとしたとの御乳飴由緒が伝えられている。
表参道商店街 │ 八幡総本宮 宇佐神宮 http://www.usajinguu.com/omotesando.html
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 11 ページ]
- 大分県―国東半島―宗教
- 大分県―市町村―宇佐市
- 大分県―市町村―宇佐市―観光(旧宇佐市)
- 大分県―市町村―九重町
- 大分県―市町村―九重町―交通
- 大分県―市町村―九重町―産業と資源
- 大分県―市町村―九重町―観光
- 大分県―市町村―竹田市―山―大船山
- 大分県―市町村―豊後大野市
- 大分県―市町村―別府市―地形・気候
- 大分県―地形―山地―九重連山(九重山・くじゅう連山・くじゅう山系)
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ