海峡(水道・瀬戸)
海峡とは 【strait; channel】
海峡の定義・意味・意義
海峡(かいきょう)とは、陸と陸との間にはさまって、細長く狭まれた海の部分をいう。
海峡の別名・別称・通称など
海峡は、水道、瀬戸とも呼ばれることがある。
水道や瀬戸という名称がついているところは、瀬戸内海の島々との間に多く、風景に優れているところが多い。
小学館『日本大百科全書』
水道
瀬戸
瀬戸は特に狭く、潮流の早い海峡をいう。
海峡の具体例
日本
- 津軽海峡
- 明石海峡
- 鳴門海峡
- 関門海峡
- 壱岐水道
世界
- ジブラルタル海峡
- ボスポラス海峡
- ドーバー海峡
- マラッカ海峡
海峡の趣旨・目的・役割・機能
海峡は、古来、軍事上、政治上、商業上の要地となったところが多い。
小学館『日本大百科全書』
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 2 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
- 系統地理
- 地形
- 地形―プレート
- 地形―陸地―大陸
- 地形―陸地―平地
- 地形―陸地―山地
- 地形―陸地―海岸
- 地形―陸地―その他
- 地形―海洋
- 地形―海洋―その他
- 地形―河川
- 植生
- 資源
- 資源―水資源
- 資源―食料資源
- 資源―食料資源―水産資源
- 資源―鉱産資源(地下資源)
- 資源―鉱産資源(地下資源)―鉱物資源
- 資源―鉱産資源(地下資源)―エネルギー資源
- 集落―村落と都市
- 交通
- 交通―陸上交通
- 交通―陸上交通―道路
- 交通―陸上交通―鉄道
- 交通―陸上交通―鉄道―交通機関―運搬具―列車
- 交通―陸上交通―鉄道―交通機関―路線
- 交通―水上交通
- 交通―その他の交通
- 通信
- 産業―農牧業―技術
- 産業―農牧業―作物
- 産業―農牧業―作物―穀物
- 産業―農牧業―作物―工芸作物
- 産業―工業―食品製造業
- 産業―その他―工芸
- 産業―経済指標
- 軍事
- 軍事―軍事力―海軍
- 環境―環境保全
- 民族
- 民族―語族
- 系統地理