[地理]地理

地理学のうち、系統地理学(自然地理学と人文地理学)と地誌学を取り扱います。


道路―分類―国道―一般国道―分類―直轄国道


直轄国道とは

直轄国道の定義・意味など

直轄国道(ちょっかつこくどう)とは、一般国道のうち、「一般国道の指定区間を指定する政令」で指定されている区間で、国が管理をするものをいう。

直轄国道の位置づけ・体系(上位概念等)

一般国道

一般国道には次の2つの種類がある。

  1. 直轄国道
  2. 補助国道

直轄国道の歴史・沿革・由来・起源・経緯など

一級国道

直轄国道はかつての一級国道に相当する。

道路法では国道は一級国道と二級国道に分類され、二級国道はすべて都道府県によって管理されるものとされていた。

しかし、1964年(昭和39年)に道路法が改正され、この分類は廃止されて国道はすべて一般国道に統一された。

そして、その代わりに国が管理する指定区間(=直轄国道)が設けられた。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 12 ページ]

  1. 自動車交通
  2. 道路
  3. 道路―分類
  4. 道路―分類―国道
  5. 道路―分類―国道―高速道路―高速自動車国道
  6. 道路―分類―国道―一般国道
  7. 道路―分類―国道―一般国道―分類―直轄国道
  8. 道路―分類―国道―一般国道―分類―補助国道
  9. 道路―分類―街道(近代前の道路)
  10. 道路―舗装
  11. 構造物―橋(橋梁)
  12. 構造物―橋(橋梁)―具体例―関門橋

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー