[地理]地理

地理学のうち、系統地理学(自然地理学と人文地理学)と地誌学を取り扱います。


ミャンマー ―経済


ミャンマーの経済

課題・問題点

2012年時点

軍事政権時代に欧米諸国から経済制裁を受けてきたミャンマーは、東南アジアが著しい経済発展を遂げるなか、国連の後発開発途上国(最貧国)の認定を受けたままで、経済発展が緊急の課題となっています。

しかし、未舗装道路・公共交通機関の著しい不足・深刻な電力不足など脆弱なインフラが障害となっています。

国民所得

国民総所得GNI

1人当たり国民総所得は578ドル(2008年)

国内総生産GDP

2012年4月の国際通貨基金(IMF)の推計では、2011年のミャンマーの1人当たり国内総生産GDP)は832ドルです。

これは東南アジア諸国連合ASEAN)加盟10カ国では最下位となります。

参考元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM19057_Z10C12A6FF2000/

産業

農業
米作

エーヤワディー(旧名称イラワジ)流域で米作が盛ん。

貿易

輸出品

ミャンマーの主要輸出品は次のとおり。

  1. 天然ガス
  2. 豆類
  3. 縫製品
  4. 魚類
  5. チーク
  6. 堅木
  7. コメ
  8. ゴム

参考元:輸出統計(品目別) - ミャンマー - アジア - 国・地域別情報 - ジェトロ http://www.jetro.go.jp/world/asia/mm/stat_03/



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 10 ページ]

  1. タイ
  2. マレーシア
  3. マレーシア―産業―農業
  4. シンガポール
  5. シンガポール―産業―農業
  6. シンガポール―産業―金融
  7. インドネシア
  8. ブルネイ
  9. ミャンマー
  10. ミャンマー ―経済

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー