[地理]地理

地理学のうち、系統地理学(自然地理学と人文地理学)と地誌学を取り扱います。


平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地―扇端


扇端とは

扇端の定義・意味・意義

沖積平野の一種である扇状地は、河川の上流から順に、扇頂扇央、扇端に分類されています。

このうち、扇端とは、扇状地の末端部をいいます。

扇状地の斜面が低地の平坦面へと移行するところとなります。

扇端の特色・特徴

扇端と河川の関係

河川は、砂礫などの粗い物質からなる層が厚く堆積する扇央で、一時的に地下に浸透して伏流水(地下)となります。

しかし、扇端では、伏流水が再び地表面に湧き出てきてとなるので、利に恵まれています。

つまり、扇端は伏流したが湧き出してくる、の得やすい地形です。

扇央の土地利用

農牧業など

扇端は利に恵まれている(が得やすい)ため、田が開かれています。

村落と都市

の得やすい扇端には、昔から早く村落が立地しました。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 15 ページ]

  1. 平地
  2. 平地―平野
  3. 平地―平野―分類―堆積平野
  4. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野
  5. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地
  6. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地―扇頂
  7. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地―扇央
  8. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地―扇央―伏流(伏流水)
  9. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地―扇端
  10. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―氾濫原
  11. 平地―平野―分類―堆積平野―洪積台地―海岸段丘
  12. 平地―盆地
  13. 平地―盆地―地溝盆地―タリム盆地
  14. 平地―高原
  15. 平地―高原―パミール高原

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー