[地理]地理

地理学のうち、系統地理学(自然地理学と人文地理学)と地誌学を取り扱います。


平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地


扇状地とは

扇状地の定義・意味・意義

扇状地とは、麓(のふもと・すそ)の谷の出口を頂点として、河川の堆積作用によって形成された、扇形の砂礫の堆積平野をいいます。

河川山地から平坦地に流れ出す際には、傾斜が急に減少して運搬力が減少します。

そのため砂礫が堆積します。

そして、さらに河川はより傾斜の大きな場所を求めて、たえず流路を変更します。

そのため、また別の場所を流れて、そこで砂礫を堆積します。

この繰り返しにより、谷口を頂点とした扇形の砂礫の堆積地形=扇状地ができます。

扇状地の位置づけ

日本のほとんどの平野沖積平野ですが、扇状地は沖積平野の一種です。

なお、沖積平野は、次のように分類されています。

  1. 扇状地
  2. 氾濫原(自然堤防帯)
  3. 三角州
  4. 谷底平野

扇状地の分類・種類

扇状地は、河川の上流から順に、扇頂扇央扇端に分類されています。

  1. 扇頂
  2. 扇央
  3. 扇端



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 15 ページ]

  1. 平地
  2. 平地―平野
  3. 平地―平野―分類―堆積平野
  4. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野
  5. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地
  6. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地―扇頂
  7. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地―扇央
  8. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地―扇央―伏流(伏流水)
  9. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―扇状地―扇端
  10. 平地―平野―分類―堆積平野―沖積平野―氾濫原
  11. 平地―平野―分類―堆積平野―洪積台地―海岸段丘
  12. 平地―盆地
  13. 平地―盆地―地溝盆地―タリム盆地
  14. 平地―高原
  15. 平地―高原―パミール高原

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー