西アジア―カタール(カタール国)
カタールの基礎データ
位置・場所
カタールはアラビア半島ペルシア湾岸の小半島(ペルシア湾に突き出したカタール半島のほぼ全域)を国土とする国である。
正式名称
カタール国
正式名称はカタール国(カタールこく)である。
面積・人口
面積
面積は、11,427平方キロメートルで、秋田県よりもやや狭い面積に相当する。
カタール基礎データ|外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/quatar/data.html
人口
- 1993年…56万人
- 2020年…280万人(2020年6月/カタール開発計画・統計省)(外国人居住者を含む)※
※カタール基礎データ|外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/quatar/data.html
都市
首都
ドーハ
その他主要都市
カタールの自然
地形
岩石が露出する岩石砂漠地帯
『コンサイス外国地名事典<第3版>』 三省堂、1998年、190頁。
カタールの社会
民族
アラブ人
言語
アラビア語
宗教
イスラム教
カタールの歴史
1760年代にバニ・ウトバ族が住みつき、土侯国を作る。
『コンサイス外国地名事典<第3版>』 三省堂、1998年、190頁。
第一次世界大戦後はイギリスの保護領となり、1971年に独立した。
カタールの政治
政体
首長制
カタールの経済
産業
石油・天然ガス
なお、『コンサイス外国地名事典<第3版>』では、政府財政の90%が石油による、とある。
『コンサイス外国地名事典<第3版>』 三省堂、1998年、190頁。
国際関係
地政学
中東・中央アジアをにらむ軍事的拠点
アメリカはカタールに軍の部隊を駐留させて、カタールを中東・中央アジアをにらむ軍事的拠点と位置づけている。
2021/09/07 NHKニュース
外交
タリバン
カタールはタリバンと関係を築いていて、タリバンはカタールに対外的窓口となる政治事務所を置いている。
2021/09/07 NHKニュース
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 19 ページ]
西アジア
西アジア―アフガニスタン(アフガニスタン・イスラム共和国)
西アジア―アフガニスタン―カンダハール
西アジア―イラン(イラン・イスラム共和国)
西アジア―イラン(イラン・イスラム共和国)―歴史
西アジア―イラク(イラク共和国)
西アジア―シリア(シリア・アラブ共和国)
西アジア―レバノン(レバノン共和国)
西アジア―レバノン―都市―ベイルート
西アジア―イスラエル(イスラエル国)
西アジア―パレスチナ
西アジア―サウジアラビア(サウジアラビア王国)
西アジア―カタール(カタール国)
西アジア―オマーン(オマーン国)
西アジア―オマーン―経済
西アジア―オマーン―日本との関係
西アジア―クウェート
西アジア―コーカサス(カフカス)
西アジア―トルコ(トルコ共和国)
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ